今週のつぶやき 2011-02-26
- February 26 2011
- カテゴリー: Tweets
ギター一本のドラムンベースで踊らせたなう。 # この時間の麻婆定食はこたえるなう。 # 昨夜は過去最高のソロパフォーマンスが出来ました。余韻とアールグレイに浸ってます。 # 僕が今やろうとしてる事を代弁してもらった気分です。 RT @line6japan James Tylerブログに「ジャック・ソニがJames Tyler Variaxモデリング・ギターを
続きを読む
Six Strings Soundscapes
ギター一本のドラムンベースで踊らせたなう。 # この時間の麻婆定食はこたえるなう。 # 昨夜は過去最高のソロパフォーマンスが出来ました。余韻とアールグレイに浸ってます。 # 僕が今やろうとしてる事を代弁してもらった気分です。 RT @line6japan James Tylerブログに「ジャック・ソニがJames Tyler Variaxモデリング・ギターを
続きを読む
2011年3月20日追記: このイベントの開催は延期になりました cloudchair次回ライブのお知らせです。 4月2日(土) 新宿 motionで開催される“すっぽんRECORDS presents FUTURE DAYS #3“に出演します。 この日のcloudchairは僕のソロ演奏になる予定です。 ギターで構築する音世界は更
続きを読む
2/15(火)に向けたcloudchairのリハーサルで弾きまくってきた。自由を翼に例える事がありますが、そんな感じで本番飛ぼうと思います。 http://bit.ly/dE4ILu # 共演ギタリストにストラト使いが多いので避けてたんだけど、今週はストラトの音メインでライブやろうと思います。モデリングだけど。 # いよいよ今夜はスペシャルイベントです。出演
続きを読む
コレいいですよ。 Secrets of the lake – sample / flag.frog by @yuki_aida via #soundcloud http://t.co/js3bj8Q # 飲んだ後のハーゲンダッツのウマさときたら。 # ちょっといい卵を床に落としたなう # テクマ! @techma_japanの新曲『Cut 〜Fe
続きを読む
2011年2月15日(火) 高円寺Highで開催される”risuのワンダフル・サーカス”にcloudchairが出演します。 この日のcloudchairは… Jake (Guitar) ハマツヨシフミ (Bass) dko (Drums : about tess) 石田幾多郎 (Electronics) 以上の4人で、cloudchairとしては4ヶ月ぶり
続きを読む
テクマ!の新曲『Cut 〜Feat. Jake〜』でギターを弾きました。 2011/03/18高円寺UFO CLUBでのテクマ!ワンマンライヴに向けて発表する新曲の第一弾として、bandcampから配信されています。 カッティングやギターソロなど、全編でギターを弾いてます。 是非聴いてみてくださいませ! そしてテクマ!と共にcloudchairも出演するイベ
続きを読む
こちらから提示したものが違う視点から見直され、新しい形になって返ってくる嬉しい驚き。この喜びが異ジャンルのコラボレーションの最たる魅力。自分のイメージ通りのものを作るより、想像以上のものが出来上がる方がずっと楽しい。 # HMVで101AのDVD予約特典あるそうです。てか、この動画コメントが既にかなりレア。 http://bit.ly/hRx7SJ # こん
続きを読む
昨日のカルネランドサーカスは大盛況&素晴らしいパフォーマンスが目白押しのかなり楽しいイベントでした。個人的にも新曲で良い感触を掴めて大収穫。 # 攻殻機動隊"Inner Universe"が流れる中で空中パフォーマンスを披露した若林美保さんが圧倒的だった。思い返しながらまた聴いてるなう。 # 牧瀬茜さん昨日も素敵だったなぁ。1対1のパフォ
続きを読む
2月のライブのお知らせです。 2月19日(土) 新宿 motionで開催されるオールナイトイベント“MILLENNIUM”に僕がソロで出演します。 このイベントは2回目の開催になるのですが、第1回目にも出演させてもらいました。 その時の映像がYouTubeなどで好評を得ている”Beat Of Variax”です
続きを読む
1/22(土)に吉祥寺 ROCK JOINT GBで開催された異色イベントカルネランドサーカスは大盛況でした! 素晴らしいパフォーマンスが目白押しの、非常に内容の濃いイベントでした。 僕も自分の出番以外ではすっかり観客として楽しんでしまったくらい楽しいライブで、 その中で演奏出来た事を光栄に思います。 音響のクオリティも特筆に値するものでした。 中でも若林美
続きを読む