櫻井敦司にまつわる思い出【第3章】愛の惑星Live ライヴ編
- March 21 2024
- カテゴリー: blog
Amazon: 愛の惑星 Live 2004(DVD) 序文 このブログは、櫻井敦司(BUCK-TICK)のソロアルバムやバンドTHE MORTALに参加した私Jake Cloudchairが、櫻井敦司にまつわる思い出を綴るものである。(もちろん、書ける範囲で)必ずしも全てが本人のエピソードというわけでもない事をお断りしておく。なかなかに長くなりそうなので数
続きを読む
Six Strings Soundscapes
Amazon: 愛の惑星 Live 2004(DVD) 序文 このブログは、櫻井敦司(BUCK-TICK)のソロアルバムやバンドTHE MORTALに参加した私Jake Cloudchairが、櫻井敦司にまつわる思い出を綴るものである。(もちろん、書ける範囲で)必ずしも全てが本人のエピソードというわけでもない事をお断りしておく。なかなかに長くなりそうなので数
続きを読む
Amazon: 愛の惑星(アナログ) 序文 このブログは、櫻井敦司(BUCK-TICK)のソロアルバムやバンドTHE MORTALに参加した私Jake Cloudchairが、櫻井敦司にまつわる思い出を綴るものである。(もちろん、書ける範囲で)必ずしも全てが本人のエピソードというわけでもない事をお断りしておく。なかなかに長くなりそうなので数回に分けて公開する
続きを読む
Amazon: 愛の惑星(アナログ) 序文 2023年10月19日 櫻井敦司永眠 こう書いても未だにピンと来ない。彼はもうこの世にいないと頭ではわかっているのに、まだ信じられないような気がする。亡くなったと知った時にはSNSに何か書こうとも思ったが考えがまとまらず、書きたい事もあり過ぎる。少し落ち着いて時間もある時に改めてブログに書こうと決めたのが2023年
続きを読む
音楽家が本気で世界一のビール造りを目指す 新たなクラフトビール醸造所「Teenage Brewing」が2022年末~2023年初頭に埼玉県ときがわ町でオープン予定です。 株式会社キルク代表であり音楽家でもある森大地氏が醸造家に転身して始めるブルワリーです。 醸造所オープンに先駆け、9月15日(木)~10月23日の期間、特別リターンを用意したプロジェクトを応
続きを読む
参照元:Tribune 追悼エディ・ヴァン・ヘイレン〜私が受けた影響 2020年10月6日。 エディ・ヴァン・ヘイレンがこの世を去った。 エディ・ヴァン・ヘイレンさん、65歳で死去 伝説的ギタリスト|BBC News Japan 長年闘病中だった事は伝え聞いていたが、あの屈託ない笑顔の記憶がそう思わせるのだろうか、きっと復活してまた元気な姿を見せてくれるよう
続きを読む
Amazon: 青木裕 / Lost in Forest (CD) 2018年3月19日。青木裕逝去。あの日から1年が経った。度々彼の事を思い出してはいつも「もういないんだなあ」という悲しさとも寂しさとも似ているようで違う、乾いた感情が残る。彼がいない事実は受け入れている筈なのに、それでも納得しきれないというような不思議な感情。そして思い出や後になって気づ
続きを読む
2017年最後の更新です。 例年通り、1年を手短に振り返ってみます。 試奏動画 今年も色々と動画を制作しました。 おかげさまで軒並み好評をいただいています。 特に印象的なものとしてはまず、L’の初代4機種を紹介する動画。[記事リンク] 同ブランド初の公式動画という事で力が入りました。 L’ | Roch, MAT, Red &
続きを読む
2016年まとめ 大晦日という事で、1年を手短に振り返ってみます。 2016年は例年以上に動画制作に力を入れた1年でした。 今年YouTubeで公開した動画は計34本。 昨年が16本、一昨年が15本でしたから例年の倍以上の数になりました。 入手したエフェクターは50個以上。いつの間にやら自宅の一室がすっかり倉庫となっています。 2017年もたくさんの機材を弾
続きを読む
更にパワーアップするメタル会 秋山タカヒコ (from downy, fresh!, THE MORTAL)が主催する通称メタル会。 メタル会。それは80'sメタルへの愛に溢れる者達が結集するイベント。熱い想いをぶつけ合う濃過ぎるトーク。そして往年の名曲を暑苦しいテンションで演奏するライブ。同志よ、1/23渋谷LUSHに集え\m/ #METALLCA
続きを読む
やっと10年、もう10年。 本日、私のこのウェブサイトが開設から10周年を迎えました。 2006年当時の私はホームページやブログを持っていませんでした。 まだTwitterやFacebookも今のように一般的ではなかった頃です。 元々情報発信については所属していたレーベルや事務所に任せっきりで、非常に苦手でした。 しかしフリーランスになっては一人でやるしかな
続きを読む