エフェクターブックVol.37ヴォリュームペダル特集【連動動画】

  • 2017-09-20 (水)

前代未聞の「ヴォリューム・ペダル」特集

シンコーミュージックから発行されているムックTHE EFFECTOR BOOK (エフェクターブック)最新号Vol.37が発売中です。
今回の特集はなんとヴォリューム・ペダル
私も「ヴォリューム・ペダルの使い方を考える」という記事を書かせていただきました。
そして記事と連動した動画も制作しました。

ヴォリューム・ペダルとして今回の表紙にもなったErnie Ball #6180 Volume Pedal JRを使い、数々の歪み系エフェクターとの組み合わせを試しています。
歪みペダルの音色サンプルとしても参考になるかも知れません。

[The EFFECTOR BOOK Vol.37] Volume Pedal experiment by Jake Cloudchair

使用機材リスト
ギター
Fujigen Expert ODYSSEY
ギター・アンプ
Koch Studiotone 40XL Head : クリーン・トーンにセッティング
ヴォリューム・ペダル
Ernie Ball #6180 Volume Pedal JR
歪み系ペダル
Bearfoot / Honey Bee OD
BOSS / BD-2
Weehbo Effekte / Plex Drive
BOSS / ST-2
ProCo / Rat2
BOSS / DS-1
Cornnel / 1st Fuzz
Z.Vex / Fuzz Factory

内容の詳細はぜひエフェクターブックをご覧ください!

THE EFFECTOR BOOK Vol.37<シンコー・ミュージック・ムック>
https://www.shinko-music.co.jp/special/theeffectorbookvol37/

デジマートでも関連記事が公開されていますので、こちらも是非。

“現行ボリューム・ペダル”試奏分析〜Current Volume Pedal Analysis | デジマート

一冊まるごと“エフェクターのみ”!とことんマニアックにエフェクターの魅力を追究。

【CONTENTS】
[Event Report]
Amp Summit 2017

[Special Interview]
ジョシュア・ヘイワード(ザ・ホラーズ)
アキマツネオ

[特集1] VOLUME Pedals
総力特集:ヴォリューム・ペダルはエフェクターだ!

■[Chronicle] ヴォリューム・ペダルの起源
■[Document] Volume Pedals on the Pedal Board
■[Interview] 林幸宏(フリーザトーン)が語るヴォリューム・ペダルの在り方
■[Column] なぜ音量操作をする必要があるのか?
■[Column] 音量と音色の関係を科学する
■[Column] ヴォリューム・ペダルの動作を知る
■[Interview] Shin’s Music
■[Interview] モーリー
■[試奏レビュー]“現行ヴォリューム・ペダル”分析
■[実験] ヴォリューム・ペダルの使い方を考える(Jake Cloudchair)
■[特別寄稿] 増子真二直伝:ドローン生成の方法論(増子真二)
■[実験] 最強のヴォリューム・ペダル・レシピ
■[実験] 室長がEXPペダルの可能性を検証実験(井戸沼尚也)
■[実験] 帰ってきた実験チームが音量実験に挑戦(M.A.S.F.)

[新製品紹介] COMING UP NEXT NEW PRODUCTS REVIEW

[シリーズ:ベテランの矜持] 第37回:名越由貴夫(Co/SS/gZ)

[特集2] BOSS
コンパクト40周年の先にある更なる進化

[インタビュー]Builder’s Voice
KATANASOUND
Blackberry JAM
KarDiaN

新製品インフォメーション
[短期集中連載] Guitar System 構築の手ほどき <第6回>ペダル操作の面白み

[連載] Whatever cool with me
さいとうさんに聞いてみよう(Soul Power Instruments)
世界のマニアックさんたち、こんにちは
今さら人に訊けないエフェクターの使い方(Crews)
初級エフェクター回路読み解き講座
音の正体
攻撃する機械— エフェクターその可能性の中心(M.A.S.F.)
マニアの極北

個人的には名越由貴夫さんのインタビューがとても興味深くて楽しめました。
ちなみに余談ですが私、名越さんの代役として何度か某アーティストのサポートでライブやった事があります。
2人の身長・体重・体型がほぼ同じだったので同じ衣装を使い回したのが懐かしいです。


関連記事

Return to page top