【音のピントを合わせるブースター】Organic Sounds “Poseidon”
- October 8 2021
音の豊かなバリエーションで表現をブースト 並々ならぬ拘りを持った製品づくりで知られるOrganic Soundsのブースター“Poseidon”を紹介します。 “Organic Booster”と銘打たれたこのペダルの実力を探ってみましょう。 動画を制作しましたのでまずは是非ご視聴ください。 Organic S
続きを読む
Guitar Blog by Shredmeister Jake
音の豊かなバリエーションで表現をブースト 並々ならぬ拘りを持った製品づくりで知られるOrganic Soundsのブースター“Poseidon”を紹介します。 “Organic Booster”と銘打たれたこのペダルの実力を探ってみましょう。 動画を制作しましたのでまずは是非ご視聴ください。 Organic S
続きを読む
マニアが選んだアンプ・コレクションをこの手に 独自の品揃えで知られるエフェクター専門店“CULT”からKemperのリグ集が販売されました。内容はCULTが所有する複数台のアンプをプロファイリングしたもので、コンボ・アンプ編とスタック・アンプ編の2種がリリースされています。 私自身もKemperユーザーで、ここ数年は毎日のように使用し
続きを読む
シンセ内蔵「エレクトロニック・ギター」をいち早く試奏 BOSS製ギター”EURUS GS-1″を紹介します。2021年7月に突如情報が公開され話題となったこの製品には主に2つのトピックがあります。まずひとつはあのBOSSが作ったギターという事。エフェクター・ブランドとして名高いBOSSが自らの名を冠したギターを出すという情報はかなりイ
続きを読む
王道的テイストと現代的バランス 南部鉄器エフェクターで一躍注目のブランドとなったKGR Harmonyと、クロサワ楽器お茶の水駅前店のコラボレーションエフェクター”初発刀”(オーバードライブ)& “陰陽進退”(ディストーション)を紹介します。 コンセプトは「現代のシーンにマッチする伝統的なエフェクター
続きを読む
美しい色合いとタイトなトーンが持ち味のギター Caparison Guitarsのギター”Dellinger II Prominence”の動画を制作しました。 Caparisonの動画を作るのは実に5年ぶりとなりますが、久々に触れたこのブランドのギターはやはり隅々までクオリティの高さがうかがえました。なんと言ってもなめらかに湾曲する
続きを読む
デジタル/アナログ/テープ・エコーの3種を比較 THE EFFECTOR BOOK (エフェクターブック)Vol.52が発売中です。 今回の特集は「テープ・エコー」。 私はデジタル・ディレイ/アナログ・ディレイ/テープ・エコーの3種を比較する記事を書きました。 こちらの記事と連動する動画も制作しましたので是非御覧ください。 各ディレイの違いはもちろん、基本の
続きを読む
特別色を纏い、ひと味違う存在感を誇る三機種。 伝統工芸と音響機器を融合させたKGR Harmonyの南部鉄器エフェクター。これまでに”あられ”、”しずく”、”IRON 808″と3機種をリリースしており、私も全機種をレビューしてきました。今年新たに各機種それぞれの特別カラー・バージョンが
続きを読む
ブランドの個性と汎用性が共存した一台 札幌のエフェクターブランド1995fxの歪みペダル“Clarity”を紹介します。 1995fxのペダルはサビ塗装と大きなノブが印象的ですが、今回の”Clarity”はそれに加えモデル名がプリントされブランド・ロゴがプレートになるという外観面でのアップデートが施されています
続きを読む
Amazon-StudioDaydream KCM-OD V9.0 Gold -Extremely tuned- 伝説のサウンドを現代的・実用的に Studio Daydreamのオーバードライブ“KCM-OD Gold V9.0 -Extremely tuned-“を紹介します。 このペダルは伝説の”Klon Centa
続きを読む
9V vs 18V 音質比較実験 エフェクターブックVol.51が発売中です。今回の特集は「パワー・サプライ」! 電源にまつわる考察が詰め込まれた、今回も攻めた内容の一冊です。 私は「電圧の違いで音が変わるのか?」というテーマで記事と動画を制作しました。同じエフェクターの電圧を9Vと18V(一部15V)に切り替えて比較するという内容で、正直これまで作ってきた
続きを読む