POD HD500を活用したライブ映像

  • 2012-02-06 (月)

cloudchair trio | POD HD500 Live Sound

ルーパーを使ったバンド演奏

YouTubeで新しい動画を公開しました。
Line 6 POD HD500Variaxを活用したギターと、ドラム&ベースによるトリオ編成でのライブ映像です。
これは、2010年に公開して好評をいただいているソロ演奏 “Beat Of Variax” のバンド・バージョンです。

POD HD500 Live Sound | Beat Of Variax – by cloudchair trio

Line 6 POD HD500Variaxの紹介ムービーと言っても良いくらいに、この機材を活用した内容になっています。
ギターの機材は上記の2つと、チューナーにt.c.electronic Polytuneを使っているだけです。
シンセやシーケンスのように聴こえる音もあると思いますが、それらは全てギターで鳴らしたものです。
同期やクリックも使っていません。曲中で繰り返されているフレーズにはPOD HD500ルーパーを使っています。

YouTube“Looper”, “Loop Station”などのキーワードで動画を探してみると、ルーパーを使った演奏がたくさん見つかります。
実際にいくつか観ていただくとわかると思いますが、その殆どが一人で演奏している動画です。
今回紹介した映像のように、バンドの中でルーパーを使った演奏はなかなか無いんじゃないでしょうか。

このライブのメンバーは以下の3人です:

  • Jake : Guitar
  • ハマツヨシフミ : Bass (MiD)
  • dko : Drums (about tess)

PODとVariaxで様々な音を鳴らす

POD HD500 EDIT

この演奏で使ったセッティングをざっと紹介すると以下のような感じです。

ギター (Variaxのモデリング):
Martin D-28 (アコースティック)
Fender ストラトキャスター (フロント/リアPU)
Gibson レスポール・スタンダード (リアPU)
エフェクト (POD内蔵エフェクト):
グラフィックEQ
Boost Comp (コンプレッサー)
Chrome Custom (ワウ・ペダル)
Screamer (オーバードライブ)
Seeker (シーク・ワウ)
リング・モジュレーター
Synth-O-Matic (ギター・シンセ)
ディレイ (アナログ/デジタル/テープ・エコー)
等々
アンプ (PODのモデリング):
Fender Twin Reverb – Vibrato CH
Marshall JTM-45 – Bright CH

上記のギター/エフェクト/アンプの設定をPOD HD500に保存して、ペダルで切り替えながら演奏しています。

POD HD500のエディター画面

アンプの設定画面
Amp Editor

Variaxの音色もPODで切り替え
Variax Controller

フットスイッチにエフェクトOn/Offを割り当て
Controll Editor

この曲では音色の傾向が異なる下記4種類のパッチを作成し、使い分けました。

  1. アコースティック・ギター & フィルター類
  2. ストラト (フロントPU) & フェンダー・ツイン
  3. レスポール & ギター・シンセ
  4. ストラト (リアPU) & マーシャル

追記:
この動画での音作りについてブログに書きました。

  1. 特殊アコースティックサウンド
  2. 隠し技を使ったクリーントーン
  3. パット・メセニー風ギターシンセ
  4. 王道のヴィンテージ・ハイゲイン

ルーパーとバンド、両方の魅力を活かすアプローチ

ギター・アンプは使わず、POD HD500から直接PAに送っています。
こうする事で、自宅で作りこんだ音色をそのままライブで鳴らせます。
この方法のもうひとつの利点は、後述の「ルーパー」を使った時に音が濁らない事です。

ルーパー→アンプという順番で繋ぐと、ルーパーで音を重ねた時に歪んだり音抜けが悪くなったりする場合があります。
僕のセッティングではアンプ・モデリング→ルーパーという順になっています。
更にフレーズ毎に異なるアンプ・モデリングを選んで音色の帯域を変えていく事で、ループを重ねてもそれぞれのフレーズがクリアに聴こえるようにしています。

さて、その「ルーパー」についてです。
冒頭で3種類の異なる音色で弾いたフレーズを、POD HD500のルーパー機能で重ねて鳴らしています。
あらかじめテンポを決めておき、テンポに追従したディレイなどをかける事によって、よりシーケンスらしく聴こえるようにしています。
そのループに合わせてセッションしながら曲を展開させているわけです。

ループは2小節の単調なものですが、そこに絡む生演奏によって果てしないバリエーションが生まれてきます。
クリックも使わずにギター・ループに合わせてリズムをキープするのは簡単ではないと思うんですが、dko&ハマツのリズム隊はタイトかつ自由に演奏を繰り広げています。
卓越したリズム感を持ったドラマーとベーシストのおかげで、僕ものびのびとギターを弾く事が出来ました。


「あらかじめ録音しておいたループを鳴らすのと、その場でループを作るのとはどう違うのか?」
という疑問を持たれる方もいらっしゃるかも知れません。
実は僕自身、常にその問いを忘れないように心がけています。
もし必然性が無いのならば、事前にループを仕込んでおいた方が簡単で安心なのは間違いないのですから。

このライブに関して言えば、「リアルタイムで音が積み上がっていくのがスリリングだから」というのがその問いの答になります。
ループさせるフレーズはどのライブでも同じわけではなく演奏する度に変わったりしますし、曲の長さも、ループをどこで止めるかも、その時の気分で変わります。
この映像でも後半でループをストップし、新たに違うフレーズをループさせる場面が出てきます。
(割とすぐに気が変わって、また止めてますけどね…)

セッションとは会話のようなものだと思います。
その時々によって内容が変わるもので、演奏者自身も予想出来ない方向に進むのが楽しみのひとつです。
セッションの持つ即興性と、ミニマルなループが感じさせるクールな高揚感を両立させたいという思いから、このようなアプローチになりました。


今後この動画を素材として音作りの小技などを紹介してみたいと考えています。
ご質問などありましたらコメントやメールでご連絡いただけると嬉しいです。

ライブ情報

今回紹介した動画で共演しているドラマーdkoと僕の二人で、ギターとドラムによるライブをやります。
この動画に近いアプローチで演奏する予定なので、是非生で聴いて欲しいです!

2012.3.1.(木)
“anotherchair”
(dko + Jake)

出演
anotherchair : dko (about tess) + Jake (cloudchair)
OCCURPOO
ハミングブラザーズ
会場
吉祥寺 MANDA-LA2
時間
開場 18:30 / 開演 19:30
料金
¥2,000
(+ 1 Drink)

anotherchairの出演は2番目の予定です

チケットについて

チケットのご予約は下にある予約フォームで承っております。
ご予約された方には自動返信メールを送らせていただきます。
しばらく経っても自動返信メールが届かない場合は、誠にお手数をおかけ致しますがメールフォームからご連絡をお願い致します。

チケット予約フォーム

お名前 (必須)

メールアドレス (必須)

枚数 (必須)

メールを送信していただくと、ご予約の完了をお知らせするメールを返信します。
ご予約の際にはcloudchair.netからのメールを受信出来るよう、あらかじめメール受信設定をご確認願います。

こちらでのご予約受付は公演日の前々日まで承ります。
以降は会場でお買い求め願います。

お問い合わせ先

MANDA-LA2

web
http://www.mandala.gr.jp/man2.html
mail
nakano@mandala.gr.jp
tel
0422-42-1579
address
〒180-0003
東京都武蔵野市吉祥寺南町 2-8-6 第18通南ビル地下

関連記事

Return to page top